【みんなド派手や!】
こちらもピンクで派手なつもりが、皆カラフル。。男も女もオッシャレ〜。オリジナルのTシャツを作ってたり…。参りました(^^;
試合会場は「第9ブロック」。果てまでコート。。
一コートでリーグ戦。5ペアの総当たり。つまり、今日は最低4試合で一位から五位までを決める。
5ペアで挨拶。ううむ…。ペアのIさんが「みんな上手そうだなぁ」と繰り返す通り、確かに場馴れしている感じ。
いやいや、この数ヶ月の試合数なら負けへんで!と意気込む。
1組…とんでもないペアがいた…。見るからに超上手い。。やってやるゼ!
「八千代のテニス、魅せたるゼ!」
■第一試合
相手は20代後半ぐらいの若者ペア。一人はハーフ!?のイケメンくん。
5分間の練習。俺はハーフくんではない方とラリー。フォアもバックもグリグリのスピナー。
若者特有の粗さがなく、堅実に深く入れてくる。ミスしない…。
ボレスト時ようやくミスをした。ボレーの方が苦手だろう。っとその時…
「あー!ダメだ」「全然返らない!!」
ペアの声。ハーフくんにやられてるのか!?チラ見した感じだと、俺と打ってる方より彼の方が上手そうだ。
練習で感じたのは、実力はほぼ互角。若干ビハインドか?タフな試合になりそうだ。
序盤ハーフくんのポーチのタイミングがいい。スピナーくんは4、5球ではミスをしない。
ゲームカウント2-2で「あまり責め急がずにペース落としましょう」と話した。
この時点で把握できたのは、ハーフくんのファーストは球は速いが低確率。よく前に出るがロブを上げた時の対応に難アリ。ポーチ上手い。ストレートケア甘い。
スピナーくんは、もう少し大人のテニスでまずミスをしない。フォアもバックもグリグリの中ロブぎみの深いストローク。ボレー返すだけ。セカンド緩い。
試合は進みハーフくんが前衛時ストレートを抜く。後衛時前に出てきたらストレートロブ。
スピナーくんのセカンドは叩く。ロブを決める。前に出たらボレーを打たせてミスを誘う。
結果は6-2。実力的には互角で、40オールが多かったのでどちらが勝ってもおかしくなかった。
初戦からなかなかの強敵でいつ引っくり返されるかわからず(-。-;
後から以前の俺も知っているペアが、一年前のテニストワだったら勝てなかっただろうね〜と言っていた。
確かに納得。成長も感じられた!とにかく、
「初戦突破したゾーーー!!」
そして次はついに…
見るからに超うまいペアとの戦い!やってやるゼ!!
…とこの時は思っていたが……
努力してましたもんね!!
上達のスピードについていけません(;_;)/~~
でも、強敵続出ですかぁ
o(^-^)oワクワク
是非是非行きましょう!
是非是非行きましょう♪
ぼーのさん!
いえいえ、まだまだスピードを上げていきますよ!
たかこさん!
イエス。強敵続出〜。